メールまたはお問い合わせフォームから下記①~⑤をご記入の上お申し込みください。
①第〇回受講希望
②氏名
③連絡先メールアドレス
④お申し込み人数
⑤子どもと関わり(保護者、保育士、プレーパークスタッフ等)
⑥質問したいことや具体的にお困りのことがありましたらお書きください。

グループでお申し込みの方は代表の方の氏名と連絡先、参加人数をお書きください。
1週間たっても担当者から返信がない場合は恐れ入りますがもう一度ご連絡ください。

うちの子ってどうしてこんなに大変なの?~子どもがわかる 発達と感覚のおはなし~

2019年4月から、
「うちの子ってどうしてこんなに大変なの?」~子どもがわかる 発達と感覚のおはなし~
子育てベーシック講座を全3回開催します!

ベーシック講座2019年4月~p1

ベーシック講座2019年4月~p2

 以下のリンクをクリックすると、
 PDFファイルが開きます。
 2019年4月~6月 子どもの発達ベーシック講座チラシ

第1回 「そうだったのか!子どもの行動」

いやいやが多い、食べない、友達とのトラブル、指示を聞けない、教室を飛び出す・・・
そんな困った行動には理由があるのです。
困った行動の背景を知って子どもを理解することで、気持ちに余裕が生まれます。
【日時・場所】
①4月21日(日)14時~16時
②5月9日(木)10時~12時
※日時①②は同じ内容です。どちらかご都合の良い日にご参加ください。
【場所】
えーる 会議室

第2回「だから必要な実践」

学習の基礎は読み書き計算と言われているけれどそれ以前に大切なこととは?
第1回で学んだことをもとに発達の土台を作る遊びの実践を学びます。
※第2回講座は第1回の内容を踏まえての内容ですので、第1回・第2回を続けて受講されることをお勧めします。
【日時】
5月19日(日)9時30分~11時30分
【場所】
練馬区立東大泉中央地域集会所

第3回「やってみよう!わらべうた・読み聞かせ」~わらべうたや絵本が育ちに必要な理由~

わらべうたなんて古いと思っていませんか?
目を合わせる、揺れる、触覚刺激、歌、リズム、そして言葉の獲得へ。
継承されてきたわらべうたには子どもが育つ知恵が満載。
そして、考える力につながる言葉の宝庫、絵本の読み聞かせを実践しましょう。
【日時】
6月9日(日)14時~16時
【場所】
えーる 会議室

料金

【受講料】
各回3,000円

講師紹介

1回目・2回目講師

モギー

茂木厚子

自閉症スペクトラム支援士/発達支援相談員/保育士
発達支援の進んだアメリカでセラピーノウハウを学び、
帰国後は地元練馬区を中心に活躍しています。
子どもの発達には親支援が重要だと考え、
石神井・冒険遊びの会主催の「かぼちゃのたね」や「ピアセンス学習会」にも講師として参加。
日本各地への出張講座はすぐに満員になってしまうほど。

3回目講師

ノコノコ

長谷部暢子

発達支援療育指導員/子ども・遊び・絵本研究家/保育士
保育専門学校の講師、子どもの本やわらべうたを紹介する活動、
小学校や保育園での読み聞かせ、人形劇、お話コンサートなどの活動をしています。
石神井プレーパーク世話人。かぼちゃのたねにも参加しています。
朗々とした声と朗らかな人柄で、長谷部さんがわらべうたをうたうと赤ちゃんも注目します。



「目からうろこ」「もっと早く知りたかった」「ぜひみんなにも知ってほしい」と毎回大好評の講座です。
これまでは平日開催が多かったため、日曜日に開催してほしいとの声を受け、平日忙しい方も参加できる日曜日開催になりました。
興味のある皆様、是非お誘い合わせの上お越しください!

メールまたはお問い合わせフォームから下記①~⑤をご記入の上お申し込みください。
①第〇回受講希望
②氏名
③連絡先メールアドレス
④お申し込み人数
⑤子どもと関わり(保護者、保育士、プレーパークスタッフ等)
⑥質問したいことや具体的にお困りのことがありましたらお書きください。

グループでお申し込みの方は代表の方の氏名と連絡先、参加人数をお書きください。
1週間たっても担当者から返信がない場合は恐れ入りますがもう一度ご連絡ください。

テキスト発売中

講座に対応したテキスト発売中。
子どものそばにいる全ての人へ。
子どもの遊び・学び・生きるシリーズ。
くわしくは こちら
テキスト発売中
今回の講座に対応したテキストは1~3巻ですが、是非1~5巻セットでお求めください。おすすめです。