火を使いこなせ!
ミッションをこなして危険も便利もしっかり学ぼう!
日常生活で火を使うことが少なくなった。
火は便利な道具だが常に危険が伴う。
子どもたちに火の扱い方を学んでもらい、いざという時に正しく使えるようになってもらいたい。
さあ、君もミッションへ GO!

以下のリンクをクリックすると、
PDFファイルが開きます。
火を使いこなせ!チラシ
開催日
MISSION1:2016/10/22(土)・23(日)
火起こし体験 火起こし機で火をおこしてみよう!
MISSION2:2016/11/16(水)・27(日)
※11月26日(土)から16日(水)に日程変更になりました。ご注意ください。
16日:よちよちさんも火を使ってみよう
27日:防災訓練 ベンチがかまどに変身!
▶防災訓練の様子は こちら
MISSION3:2016/12/24(土)・25(日)
火加減訓練 ちょうどよい火の大きさとは?
MISSION4:2017/ 1/28(土)・29(日)
火起こし研究 火をおこせる道具は何?
MISSION5:2017/ 2/25(土)・26(日)
非常時訓練 サバイバル飯に挑戦!
時間
10時 ~ 16時 雨天決行
10時からは火起こし、13時半からは消火のミッションとなります。
火を扱いたい人は午前中に来てください。
料金
無料(子供ゆめ基金助成活動「体験の風をおこそう」)