「子どもの遊び・学び・生きるシリーズ」テキストができました
講座のテキストを販売いたします。
子どもと向き合うことにもう迷わない!
子どもの遊び・学び・生きるシリーズ 1~5巻
ご注文の方法は → こちら
子どものそばにいるすべての人に

以下のリンクをクリックすると、PDFファイルが開きます。
テキスト販売チラシ表
テキスト販売チラシ裏
1巻 そうだったのか!子どもの行動 著:茂木厚子


子どもの行動のなぜ?
子どもの行動に、こんな意味があったなんて!
〜子どもの行動には理由があります。大人が「困った」と思う子どもの行動の理由は?~
2巻 そうだったのか!子どもの行動2 著:茂木厚子


だから必要な実践
〜対応次第で行動は変わります。だから知っておきたい実践方法〜
3巻 子どもとえほんのせかい 著:長谷部暢子


想像力の世界
なぜ読み聞かせが大切なのか?
〜字を早く覚えられるから?読解力がつくから?知識が増えるから?
いえいえ、そんなことはホンのオマケにすぎません〜
4巻 おれとおまえともうひとつなにか 著:木村英幸


環世界・現象学・物語論・編集工学・当事者研究
これぞ必須の人間哲学
〜やわらかい心でいる。だから人と向き合える。
自分と向き合う、人と向き合う、子どもと向き合う全ての人に伝えたいものの見方・とらえ方〜
5巻 自由な遊びと危機管理 著:早川大


遊び場のリスクとハザード
まずは知っておきたい危機管理の考え方
〜ここまで深く考えたことがありましたか?有事に絶対必要なスキルと思考〜
発行:石神井・冒険遊びの会
A4版 全ページカラー 24ページ(1・3・4巻)28ページ(2・5巻)
各 1,200円 1~5巻セット 5,000円
ご注文の方法は → こちら
1~5巻そろうと総括的な内容となり、価格もお得になっています。
ぜひ5巻セットでお買い求めください。
このテキストは講座の教科書として作られたものですので、
より納得していただくには講座の受講をおすすめします。
テキストに対応した講座を定期的に開催しています。