現場発信!子どもの発達と行動を学ぶ

この秋、0才~低学年の子どもに関わる仕事をしている人にぜひおすすめの
「現場発信!子どもの発達と行動を学ぶ」講座を全4回開催いたします。

「現場発信!!子どもの発達と行動を学ぶ」

子どもたちの行動には す・べ・て 理由がある!
話を聞かない、泣き続ける、物を壊す、乱暴、友達とのトラブル、危険な行動、教室から飛び出す・・・・
現場で困っていることをとりあげ、解決につなげていく「遊び学」講座。
「そうだったのか!」と疑問が氷解。子どもと向き合う自信がつきます! 

現場発信!チラシ

 以下のリンクをクリックすると、
 PDFファイルが開きます。

 現場発信!チラシ

第1回(1・2回連続講座)

9/4(月) 18:30~20:30
追加:9/26(火) 18:30~20:30
※追加講座について詳しくは ブログ ご参照ください。
「子どもの行動のなぜ?」
ふざけているのではないのです、感覚が未発達なだけ。
子どもの脳の発達を学び、子どもの行動の意味を理解する。
講師:茂木厚子 

第2回(1・2回連続講座)

10/2(月)18:30~20:30
「だから必要な実践」 
学習の基礎は読み書き計算と言われているけれど、それ以前に大切なこととは?
第1回で学んだことをもとに現場ですぐに使える遊びの実践を学びます。
講師:茂木厚子

第3回

11/6(月)18:30~20:30
「遊びの重要性」 
遊びは哲学。遊びの効果とは?絵本に学ぶ大切なこととは?
遊びの現場から意見交換。ケーススタディから学びます。
講師:木村英幸 長谷部暢子 

第4回

12/4(月)18:30~20:30
「危機管理」 
遊び場のリスクとハザード。
危険の予知、回避、対応について。
遊び場での具体的な例をもとに詳しく学びます。
講師:早川大


<場所> 
練馬区男女共同参画センター え~る 会議室
練馬区石神井町8-1-10 03-3996-9005

<受講料> 
※支払方法が以下の様に変更になりました。

分かりやすいテキスト付です!

第1回
第1回「子どもの行動のなぜ?」テキスト
そうだったのか!子どもの行動/子どもの行動のなぜ?
講師:茂木厚子

第2回
第2回「だから必要な実践」テキスト
そうだったのか!子どもの行動/必要な実践
講師:茂木厚子


第3回
第3回「遊びの重要性」テキスト
子どもとえほんのせかい/広がる想像力
講師:長谷部暢子

第3回
第3回「遊びの重要性」テキスト
おれとおまえともうひとつなにか/遊びと哲学
講師:木村英幸

第4回
第4回「危機管理」テキスト
自由な遊びと危機管理/遊び場のリスクとハザード
講師:早川大


<お申込み・お問合せ>
お申込み・お問い合わせは
メールまたはお問い合わせフォーム からお申し込みください。

<講師紹介>

主催:石神井・冒険遊びの会
   練馬区社会福祉協議会助成活動
後援:特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会 

本事業は「歳末たすけあい運動募金」を財源とした練馬区社会福祉協議会の助成金を活用しています。

保育園の先生、小学校の先生、冒険遊び場のプレーリーダー、子どもに関わるお仕事の方、
現場で困っていることをぜひ話し、解決につなげてください。
お申し込みをお待ちしています!